
ロレックス正規店巡りを始めてからそろそろ2ヶ月経過しようとしていますが、最近は以前見かけていたデイトナの金無垢モデル(116505、116508、116509、116515LN、116518LN,116519LN)すら見かけなくなってきました。
2018年12月になりボーナスが出たことからデイトナ金無垢しかないからそれを買っておこうという理由なのでしょうか。
また、SSモデルでもよく見かけていたヨットマスターⅡやミルガウスも最近は見かけなくなっています。あまりにも品薄状態に周りが焦って、とりあえずあるものを買っているような気がします。
スポロレ金無垢モデルすら見かけなくなった
以前はデイトナの金無垢モデルやサブマリーナの金無垢モデルなどを見かけましたが、今ではそれらもなかなか見かけなくなってきました。どこに行っても、「今はショーケースに並んでいるだけなんですよ」ということで残念そうに帰っていく人が続出しています。
ロレックス正規店スタッフもその対応に飽き飽きしている気もします。以前、札幌の正規店に行ったときもひどかったです…。
その場にあったGMTマスター2のエバーローズゴールドモデルを購入したく借金でもしようと思っていたところ、購入を決めようとしたときに気になっていたことを聞いてみました。女性スタッフに「ロレックスって機内への持ち運びって大丈夫なのでしょうか?」と聞いたら、「さあ、わかりません。航空会社に聞いてみたらどうですか?」みたいな感じ。
もうこの言葉で冷めました。借金してまでも欲しいと思い購入を決断しかけていたのですが、この言葉でもうここでは買いたくない、いや、この女性スタッフからは絶対に買いたくないと思いました。
そうこうしている内に売り切れてしまったが、あのスタッフからは絶対に買いたくなかったので仕方なかったかなと思っています。
正規店に並ぶのはデイトジャスト、デイデイト、パールマスター、レディースモデル
現在ロレックスの正規店にずらっと並んでいるのは
- デイトジャスト
- デイデイト
- パールマスター
- チェリーニ
- レディースモデル
です。これらが95%くらいを締めており、その他、ちょこんと申し訳なさそうにスポーツモデルのコンビや金無垢モデルが置かれている状況です。
聞いた話によると、デイトジャストなどの方がロレックス社にとっては利益率が高く、スポーツモデルは利益率が低いために、できればデイトジャストなどのドレスモデルを売りたいらしいです。そして、そういったドレスモデルをどれだけ売れるかが正規店のランク分けにもつながってくるかのようです。
スタッフもあの札幌の女性スタッフのような対応が増えてきており、これではかなり機会損失があるのではないかと思います。都内でも店鋪によってかなり対応の差があり、できれば対応の良いところで買いたいものです。
ただ、地方の方がひょっこりレアモデルが顔を出している可能性は高いように感じます。都内ならばGMTマスター2のエバーローズゴールドすらショーケースには出さないんじゃないだろうなと思います。