2019年3月21日~26日にスイスで開催されたバーゼルワールドにてGMTマスター2のメテオライト(Ref.126719BLRO)の新作が発表されました。ベゼルはペプシ(126710BLRO)と同じく赤青ベゼルでケースはWG(ホワイトゴールド)でできています。
現状、GMTマスター2のオイスターブレスレットは金無垢モデルのみに搭載され、ステンレスモデルではジュビリーのみのラインナップとなりました。
記事は下に続きます。
スペック

画像出典元:ロレックス公式
基本情報(型番・定価・ムーブメントなど)
| 型番 | 126719BLRO |
|---|---|
| ダイアル | メテオライト |
| 素材 | ホワイトゴールド |
| ムーブメント | Cal.3285 |
| ブレスレット | Ref.79209 |
| 定価(税込み) | 4,228,400円(2020年1月改定) |
ケース

| ケース直径 | 40mm |
|---|---|
| 構造 | モノブロックミドルケース スクリュー式裏蓋 リューズ |
| ベゼル | 両方向回転式 24 時間目盛り入り レッド/ブルーのセラミック製 2 色のセラクロムインサート |
| リューズ | スクリュー式 トリプロック(三重密閉構造) |
| クリスタル | 傷防止サファイア 日付表示部:サイクロップレンズ |
| 防水性能 | 100m 330 フィート防水 |
ムーブメント Cal.3285

| 基本情報 | パーペチュアル 機械式 自動巻 GMT機能 |
|---|---|
| キャリバー | 3285 ロレックスによる完全自社製造 |
| 精度 | 日差 - 2 ~ + 2 秒 |
| 機能 | 時針、分針、秒針 24時間表示 第2タイムゾーン表示 独立した時針で迅速に設定 瞬時に変わる日付表示 秒針停止機能による正確な時刻設定 |
| 自動履き | パーペチュアルローターによる両方向自動巻 |
| パワーリザーブ | 70時間 |
ブレスレット Ref.79209
| 基本情報 | オイスター |
|---|---|
| 素材 | 18ct ホワイトゴールド |
| クラスプ | セーフティキャッチ付オイスターロック イージーリンク |
製造年
2019年~
定価
126719blroの定価は34900€(ユーロ)※1となっています。2019年3月時点では1ユーロは約126円なので439万7400円あたりとなるかなと予想されます。
GMTのホワイトゴールドのその他モデルの定価は388万8000円なので文字盤がメテオライトになると約50万アップくらいかなという感じです。
※実際のカタログ記載の定価は予想よりも安く4,060,800円でした。
| 期間 | 定価(税込み) |
|---|---|
| 2019年3月~ | 4,060,800円 |
| 2019年10月~ | |
| 2020年1月~ | 4,228,400円 |
参考のInstagram※1
評価
見た目
126719BLROはメテオライト文字盤が実際にどうなのかによってかなり評価が異なってくるはずです。
海外の方のインスタグラムを参考にする限り、非常にキレイな色合いですが、黒文字盤のほうが良かったとする声もあります。
View this post on Instagram
メテオライト
メテオライト文字盤はギベオン隕石で作られており、すぐに錆びやすいのが特徴です。それを防ぐためにロジウムメッキを掛けて作られています。
今は生産中止となったデイトナ116509のメテオライト文字盤は腐食してしまっているものもあり、その事からデイトナのメテオライトは生産終了したのではないかという噂があります。
今回新しくGMTにメテオライトを出してきたことで、将来的にどうなるかというのが気になるところです。多少の腐食であれば味があると言えるのですが、見た目を損なうレベルにまでなると評価を落としかねません。
ただ、腐食しやすいからこそ将来的にキレイな状態で残っている個体は非常に高く取引される可能性が高いとも言えるでしょう。
正規店入手難易度 ★★★★★
正規店で入手はかなり困難で、ある程度お得意様でないと購入はできないと思われます。
相場
売却相場
まだ発売されてないので相場などの情報は出回っていません。
新品相場推移
| 年月 | 新品相場 | 比較 |
|---|---|---|
| 2019年5月 | データなし | |
| 2019年6月 | データなし | |
| 2020年1月 | 5,500,000円 | |
| 2020年3月 | 6,200,000円 |
▼2019年新作モデル
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |






