デイトナマラソン ルート

管理人の私もロレックス正規店巡りをすることがあります。ロレックスが純粋に好きですし、あちこちのお店によって店員さんの接客も異なり話をするのも好きだからです。

もちろん、場所によってはそちらの正規店でロレックスを買ったことからかあまり良い対応をされないこともありますが、しっかりとしたところならば話ははずみますし、色々と知識を得られるので有意義な時間を過ごせます。

(※正規店巡りをするときはお客さんの少ない平日をおすすめします。休日は人が多すぎてお目当ての店員さんと話はなかなかできないです。)

一日で複数店舗を回るのは疲れますが、もしそうするならばどういった順番で回ればいいのかをこれまでの経験からお伝えします。最初に行く店鋪は住んでいる地域によって異なりますが、最も高級腕時計にふさわしい銀座スタートで…考えてみました。

記事は下に続きます。

ロレックス レアモデル
キムタク ロレックス
ロレックス入手困難度ランキング2020
デイトナマラソン ルート
店長さんは裏で店内チェック?
カタログ落ち ディスコン
ディスコン ロレックス
ロレックス正規店 入荷
デイトナマラソン ランナー対応
デイトナマラソン 無駄

大まかなデイトナマラソンルート

ロレックスブティック六本木ヒルズ

まずは大まかにルートをお伝えします。

住んでいる場所によってもどこから出発するかによっても異なりますが、やはり高級腕時計といえば銀座だと思います。そこで銀座の三越ライオン像のあたりをスタートとします。

  1. 銀座
  2. 東京駅~日本橋
  3. 新宿
  4. 池袋

ここではその地域には1店舗しかない

  • 渋谷
  • 六本木
  • 二子玉川

などは除外しています。効率面でいえばやはり複数店舗あるところから行きたいですよね。余裕があれば1店舗しかない地域に行ってもいいですが。

ちなみに「別の店舗で見かけた店員さんがこっちの店舗にもいる!」ってなったら、特約店が同じことが原因です。

■参考⇒ロレックス特約店(卸問屋)と正規店の関係性一覧!流通形態と入荷に関して

あの店員さんには会いたくないな-なんて思ったら、その店員さんをよく見かける店舗だけでなく特約店もチェックして避けないといけないという…。

そこらへんを気にする方は上の記事もチェックしておいてください。

複数店舗ある地域

銀座

銀座シックス

銀座は3店舗あります。

  • 銀座三越
  • 銀座シックス
  • レキシア並木

これらはそれぞれ徒歩数分以内にあるので非常に巡りやすいです。ここらへんをロレックスマラソンのルートとしている人も多いと思います。あまりにも定番ですよね。

日本橋~東京駅

日本橋~東京駅エリアは3店舗あります。

  • 日本橋三越
  • 高島屋ウォッチメゾン
  • 大丸東京

この地域は銀座から歩いて行ける距離なので、銀座の3店舗をめぐった後にここまで歩いてくるという方も多いです。

新宿

新宿3丁目

新宿エリアは4店舗あります。

  • 新宿伊勢丹
  • 小田急新宿
  • 京王新宿
  • 高島屋新宿

新宿もたくさん密集しているのでここのみをメインにしても効率的ではありますね。

ただし、新宿駅から降りた場合、新宿伊勢丹のみちょっとアクセスしづらいです。小田急新宿、京王新宿、高島屋新宿は新宿駅すぐなのですが、新宿伊勢丹は新宿三丁目駅の方が近いからです。

池袋

池袋エリアには2店舗あります。

  • 東武池袋
  • 西武池袋

以上のように、銀座⇒日本橋⇒新宿⇒池袋というのが最も多くの正規店を巡り効率が良いルートかと思います。余裕があれば六本木や渋谷、二子玉川まで行くのもありです。

デイトナマラソンの時間帯

時間帯はそこまで関係ない

人によっては入荷時間帯を意識して、入荷されやすそうな時間帯に行こうと考える方もいるはずです。ただ、個人的な意見を言うと、入荷時間帯というよりもロレックスの店員さんから出してもらえるかどうかが重要なので入荷時間帯はそこまで重要ではありません。

おそらく正規店の店員さんもある程度、このお客さんが来たらだそうというのは考えているはずです。その上でのタイミングだと思います。入荷があれば誰にでも出すというわけではないと思っています。

ですから、まずは時間帯を気にするよりも正規店店員さんが「この人ならデイトナを大切にしてくれるだろう」という人にならないといけません。

その上である程度店舗に通いつめていれば、その店舗の入荷状況もなんとなくわかるはずです。

土日や早朝・夕方などもそこまで関係ないかも

実際にいろんな方の購入報告(ツイッター)を見ていると

  • 土日関係なく
  • 時間帯関係なく

入手されているようです。

まあ、実際のところ、購入したことをそういったツイッターで報告していたとしても本当のことを話しているとは思えませんので参考程度にが大切だと思います。

デイトナってそこまで多く出回ってないので、もし正規店の店員さんがツイッターをみたら「あ、先日デイトナを売ったあの人がツイッターで購入報告をあげている!もうあの人には売らないでおこう…」なんて考えるかもしれません。

実際に正規店の店員さんとお話していてもブログだとか色々見ているようです。今だとツイッターは結構活発に情報交換されている場でもあるので、店員さんでチェックされている方も多いはず。

だから、まともな人であれば購入した日付などはバラしたくないのである程度フェイクを入れているはずです。

自分なりの巡回ルートを作る

以上のことを考慮した上で、自分なりの巡回ルートを作っていくのが良いです。中にはこのお店とは合わないなとか、あまり対応が良くなくもうあのお店には行きたくない、顔を合わせたくない店員さんも出てくるかもしれません。

また、話を聞く中で、「この店舗は外商部門が強すぎて一般枠ではまず買えそうにない」という噂も聞くことでしょう。何度か通ってみて明らかに無理だなと思われた場合には、そこは除外してルートを形成すると良いかなと思います。

基本はやはり

  • 銀座3店舗のみ
  • 銀座と日本橋を徒歩で6店舗
  • 日本橋3店舗のみ
  • 新宿4店舗のみ
  • 池袋2店舗のみ

になるかなと思います。

その中からここはダメそうだなと思った店舗は除外して、増やしたり減らしたりする感じです。